? そんなタケシに騙されて
サッカー百鬼夜行

第15節 対セレッソ大阪(テレビ観戦)
2001.11.24(SAT) 札幌ドーム

コンサドーレ札幌 0-1 セレッソ大阪
  0-0
0-1
大柴【89分】
スターティングメンバー
フジ GK 下川
殿
先生
健作
DF 斎藤
鈴木
室井
タブチ
ゴンザレス
板長
三沢
山瀬
MF 山内

田坂
杉本
モリシ
バンバン
黄川田
FW 岡山
大柴(偽)
殿→ノノ【45分】
山瀬→優津樹【45分】
タブチ→森川【76分】
交代 岡山→ワグネル【57分】
杉本→大久保【69分】
尹→布部【75分】

試合の感想
 既に退任が決まっている岡ちゃんの最後のリーグ戦となった今節、既にJ2降格の決定しているセレッソ大阪とのホームゲームです。思い起こせば今季の開幕戦で戦い、勝点3と大きな自信を得た札幌、方や前年度には優勝争いまでしていながら2部上がりのチームにホームで負け、坂道を転がるように連敗を重ねてJ2降格となったセレッソ、明暗を分けた両チームがそのままシーズンの明暗まで分けてしまった結果になりました。そりゃまぁ、カナディアンマン(キン肉マン史上最弱の超人)に負けりゃショックもでかいわな。

 降格が決まってから3連勝と、消化試合になってからいきなり打ち出して3割に持っていくダメ外人のような爆発っぷりを見せるセレッソですが、日本代表でも不可欠と言われるJトップクラスの犬である森島はもちろん、田坂、下川など前回の対戦では怪我で欠場した選手や室井などの途中加入の選手がずらり。ほとんど別チームと言っていいでしょう。つうか監督まで違うし。
 岡ちゃんのリーグラストゲームを勝利で飾りたい札幌ですが、その代わりにコレまで全試合フル出場してきた洋平が最後の最後でリタイア。洋平がいない時はいつも自分もいないという巡り合わせの悪さをアッピールしていた藤ヶ谷が2年ぶりに札幌ゴールを守ります。中盤はようやく山瀬が復活して今野、板長とのワンワントリオが復活、3バックが殿、先生、健作、両ウィングに和波と田渕、2トップにバンバンと黄川田という布陣ですが、よく考えたら札幌のほうも開幕戦とはまるで違うスタメンです。ゴダイゴのコンサートだと思ったら実はコダイコというパクリバンドだったってくらいショックです。

 さて、この時期になると札幌では降雪や寒さで試合開催は難しいのですが、こういうときにこそ札幌ドームが威力を発揮します。外は寒くても中はあったか。富良野の五郎宅もビックリの快適空間、セレッソの皆さんをお迎えするにはこれ以上ないおもてなしです。クソ寒の夜の厚別で試合した広島の皆さんに比べれば。
 で、セレッソのイレブン、ほぼ全員長袖でやんの。握手をしたあとこれ見よがしに手を洗われたような気分です。札幌の選手は全員半袖なのに。

 そんなわけで試合は絵に描いたようなまったり試合。ケガ明けの山瀬はやはりまだ完調にはほど遠く、犬度で言えばまだヨーゼフか惣一郎さんクラス。セレッソの自陣内への侵入を許してしまい、開始早々からほとんどセレッソペース。まぁそれ自体はいつものことなんでいいとしても、攻撃のほうはといえばとてもカウンターとは呼べないロングボール主体の単調なもので、まるで相手ゴールに近づくことが出来ません。
 しかし、セレッソもセレッソで好き放題使えるスペースがあるのにほとんどシュートを打たず、J1初出場の藤ヶ谷をビビらすまでには至りません。お互い枠に飛んだシュートがあったかどうか、それ以前にシュート自体あったかどうかすら思い出せないような、一本調子で変化に乏しいサッカーに終始。般若心経サッカーと名付けたいくらいです。

 後半、いつもなら負けてない試合では開始から選手を替えるようなことは滅多にない岡ちゃんですが、この日は珍しく積極的に動きます。まだ自慢の犬っぷりが戻っていない山瀬を下げて優津樹を、殿に変えてノノを投入、今野をストッパーに下げてきました。しかし山瀬がいなくなり、今野が最終ラインに下がったことによって中盤でのプレスがよりかからなくなり、ディフェンスラインがズルズル下がるいつものパターン。それでも長袖のせいかセレッソの選手も動きが悪く、致命的な状況にはなりません。ペース的には五分五分といった感じ。
 それにしてもホントに得点の予感がしません。夜中にCSの放送を見ているだけでも拷問に近いゲームです。とりあえず何とかしようという奮闘が見られるのは健作と交代で出てきた優津樹くらいなもので、2トップもディフェンスラインの裏に縦ではなく斜めに入っていけばパスも出てきやすいのに(柳沢辺りはそういう動きが本当にうまい)、張って待つか縦に動くかだけというまったく工夫のない動きを2人同時に行うパラレルフォワードと化しており、そんな余計なところで息ぴったりなところを見せなくても。
 そうこうしているウチにだんだんとセレッソが流れを掴み、セレッソにディフェンスラインの裏をとられることが多くなってきました。終了間際に大柴に叩き込まれたシュートはオフサイドとなり事なきを得ますが、後半ロスタイムに一瞬の隙をつかれ、大柴の放ったシュートが藤ヶ谷の股間をすり抜けゴールイン。地獄のような90分間の死闘(サポーターにとって)に終止符が打たれました。2ndステージ14位と16位の消化試合にふさわしい、ハラハラもドキドキもフンフンもコリコリもしないゲーム内容でした。何しろ超余裕の表情で試合を仕切る布瀬主審というのが見られただけでもそのまったりっぷりがわかると思います。

 ところでJ1デビューとなった藤ヶ谷ですが、コーナーキック時の飛び出しをミスったり、そうかと思えばワグネルとの1対1をしっかり止めたりとディドそっくりなプレイを随所に見せていました。良くも悪くもディド塾塾生なのねぇ。

印

戻る